学ぶ・知るコラム

ホイストクレーンにおける故障の前兆!修理・メンテナンスで長寿命化

ホイストクレーンにおける故障の前兆!修理・メンテナンスで長寿命化
投稿日:2024年5月2日

重い荷物の上げ下げや運搬に欠かせないホイストクレーン。適切に使用していても調子が悪いときや故障しているのではないかと不安になるときがあるものです。今回のコラムでは、ホイストクレーンの故障原因と、故障の前兆について解説します。

ホイストクレーンとは?

ホイストクレーンはホイストとクレーンを組み合わせた装置です。

ホイストは、ロープやチェーンを巻き付けたホイールによって荷物の昇降を行う装置で、クレーンは動力によって荷物を吊り上げて水平運搬を行う装置です。

ホイストクレーンはロープやチェーンの巻き上げ装置として電気ホイストが用いられているクレーンを指し、重量のある荷物を円滑に運搬するために、主に工場や建設現場などで使用されています。

ホイストクレーンが故障すると

ホイストクレーンが故障すると以下のような症状がみられます。

・上下動作をしない
・押しボタンを押しても作動しない(離しても停止しない)
・逆ボタンを押してもそのまま動く
・度々クレーンが停止する
・暴走する(主に屋外)

故障をすると、作動しないだけでなく、止まらなかったり房総してしまったりすることもあり、事故を防ぐためにも、日ごろの点検に加えて、定期的なメンテナンスや修理を実施することが重要です。

ホイストクレーンには、法令で毎日の使用前・月に1度・年に1度の点検が義務付けられています。点検内容については以下の記事に詳しくまとめておりますので併せてご覧ください。

故障の前兆

ホイストクレーンが故障する前兆には、主に3つの異常が確認されます。

異音・異臭

高負荷がかかり続けていることで異音が発生したり、部品の焦げ付きによる異臭が発生したりすることがあります。チェーンの摩耗やモーターの異常などが疑われます。無線のホイストクレーンから異音が発生している場合は、ケーブルが遮断されることで操作不能に陥ることもあります。

吊り上げ時の不調

ホイストの巻き上げや下げの際の異常にはさまざまな原因が考えられます。全く動かなくなってしまった場合は、ブレーキに異常があるケースがほとんどです。吊り上げた荷物が上手く固定されない場合は、レールの劣化やパーツの損傷の可能性があります。

煙などの発生

モーターに過度な負担がかかるとモーター内部が焼け、煙が発生することがあります。この原因としてはベアリングの回転不良などが考えられます。ベアリング不良で円滑な回転が阻害されると大きな電流が流れ、煙の発生につながります。

修理・メンテナンスで長寿命化

ホイストクレーンは月次定期自主検査と年次定期自主検査の2種類を行うことが法律で定められています。日々の使用や定期的な点検で異常を感じた場合は、無理に使用すると故障や重大な事故につながる可能性があります。

異常を感じた場合には、専門家による検査やメンテナンス、場合によっては修理を依頼することで、ホイストクレーンを長持ちさせられ、結果としてコストダウンにもつなげられます。

ホイストクレーンの修理・メンテナンスならお任せください

今回はホイストクレーンの故障の症状やその前兆について解説しました。

静岡スマートファクトリー.comを運営する富士酸素工業株式会社では、富士市と富士宮市限定で、ホイストクレーンの点検・修理・メンテナンスを承っています。ホイストクレーン以外にも工場の修繕・メンテナンスに関わるお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。