case-1
自動溶接・ロボット溶接
お客様名:裾野市 建築鉄骨メーカー 株式会社イトー様
導入製品:(株)神戸製鋼所製仕口・鉄骨ロボット
導入後の効果1:人手不足の改善・作業効率の向上
導入後の効果2:製品品質の安定
従業員の中でも高齢な溶接工職人の割合が特に多いという状況であったため、今後、溶接工職人の人数が減少してしまうことを危惧されていました。
また、溶接工による作業だと生産性に限界があり、生産効率向上により今後の業績を伸ばす戦略として、ロボット自動化のご相談をいただきました。
溶接ロボットを導入したことにより人手不足の改善、作業効率及び品質の向上に繋がりました。以前は作業者の技量により溶接の仕上がりにバラつきがあったが溶接ロボット導入後は均一で良質な仕上がりと成りました。その為、溶接不良による手直しの工程が必要と無くなり作業効率の向上に繋がりました。また、協力会社も同ロボットを導入している為、仕事の上で互いに協力し相乗効果が得られた状況です。
更なる溶接工の高齢化による人手不足を見据え、近い将来、大型溶接ロボットとFA機器を導入したオートメーション化を図りたいと思います。