床塗装の事例

case-13

工場修繕

静岡県東部 自動車部品製造業
導入の背景:床塗装の経年劣化
導入後の効果1:床塗装の耐久力がアップした
導入後の効果2:油を気にする必要のない床塗装になった

お困りごとの背景

油をたくさん使うとともに、加工製品や材料の運搬が頻繁にある工場だったため、床面の消耗が早く、剥がれた塗料片が製品などに付着するトラブルが頻発。お客様自身で市販のエポキシ系塗料を塗って対応していたものの、頻繁に塗り直しが発生するため煩わしさを感じていました。
消耗を遅らせ、塗り直しの手間を極力減らすため、床面への吸着力の高い「ナノ密着塗料」と超密着型補強コーティングで施工。過酷な環境でも、消耗しにくい床面を実現しました。
加えて、今後、お客様自身でも手入れができるよう、同時に施工講習も実施しました。

塗装作業の様子

導入効果

施工も予定通り7時間ほど(施工者2名)で終わり、施工状態もキレイに仕上がったことでお客様には大変ご満足して頂きました。
また、作業工程毎に先方様へやり方や注意事項等を細かく説明いたしましたので、ご希望通り次回はお客様にて施工できるかと思います。

今後の展開

今後は生産ラインや製品・材料管理の見える化、ロボット等の自動化を視野に入れて生産効率アップにつながるような商材をご提案していきます。
また、工場改修工事のお困りごとも抽出し、働きやすい環境のご提案も行っていこうと思います。

多品種少量生産・一品一様でも自動化・ロボット化はお任せください!

お電話でのお問い合わせはこちら
0545-52-5060
平日 8:00~17:00