case-3
自動溶接・ロボット溶接
お客様名:富士宮市 自動車部品メーカー様
導入製品:パナソニック製溶接ロボット
導入後の効果1:アークの安定とスパッタの低減
導入後の効果2:高品質な溶接結果・タクトタイムの短縮
以前弊社が納品させていただいた溶接ロボットにおいて、一般的には10~15年が更新時期ですが、使用頻度も高かったこともあり、9年目に更新を検討していました。作業性向上と、溶接ビート外観や低スパッタなど更なる品質向上を求め、今回もご相談をいただきました。
更新後はデジタル電源によるアークの安定とスパッタの低減、最新ポジショナーの追加などで高品質な溶接結果とタクトタイムの短縮が得られました。それにより、溶接不良による手直しスパッタの除去など、手間の掛かる作業がありましたが、作業が減る事で工数も減り作業者負担の低減にも繋がりました。
今後はその他システムの更新などを踏まえ、事前にお困り事に対するご相談・対応・提案を勧めて参ります。メンテナンスにおいては年1回の定期点検を実施、メーカーと万全なるフォロー体制でお客様にご満足頂ける様、努力して参ります。