防水シート張り替え工事の事例

case-34

工場修繕

バルブ製造業
導入の背景:築年数50年を超える建屋で雨漏りが酷くなっていた
導入後の効果1:雨漏り対策ができ、見栄えもよくなった
導入後の効果2:工程表通りに工事を実施

お問い合わせのきっかけ

溶接材料等で日頃よりお世話になっています大事なお客様であり、昨年から弊社より工場改修のご提案をしておりました。
その際に工場長様より雨漏り対策のご依頼を頂きヒアリングの際、屋上のメンテナンスはしていないとの事でした。工場内には機械設備が多くある為、早めの対策をお勧めした事が背景となります。

お困りごとの内容

工場の築年数も50年程経っており、特に機械工場は雨漏りが年々酷くなっているとの事でお客様もお困りのご様子でした。
この工場は屋上面積が大変広く、また固定はしごのみで屋上に上がらなければいけない事もあり、お客様が補修するのには困難な場所でした。
お話を伺うと防水シートも20年以上は交換していないとの事で下地のコンクリートも歩く度に劣化音が鳴りかなり痛んでいると感じました。
屋上面積が広く全てのシートを貼り替えると費用も高額となる為、今回は特に雨漏りが酷い南側半分のシート貼り替え工事を実施する事にしました。

効果

経年劣化のシートを剥がし亀裂や破損している下地にモルタルを打ち込み補修を行いました。
その後、専用のプライマーを塗り防水性を上げる対策を講じました。
この時点でほぼ雨漏りも解消する事が出来ました。
最後に新しくシートを貼り、目地にもしっかりとシーリングをし、その上から防水の為の塗装を施し完成となりました。
雨漏り修繕は勿論の事、見栄えも綺麗になった事で工場長様にも大変喜んで頂けました。施工段階で雨に泣かされた日もありましたが、工程表通りに実施出来た事は大変良かったと思います。

今後の展開

今回実施した屋上で、残り半分の防水シート修繕も提案していきたいと考えております。
また、他の工場も経年劣化箇所があるとのお話でしたので優先順位をつけ、計画的に修繕していくご提案していきたいと思います。
また、製造業のお客様ですので自動化や省力化等、お客様のお役にたてる様な提案もしていければと思います。

多品種少量生産・一品一様でも自動化・ロボット化はお任せください!

 
お電話でのお問い合わせはこちら
0545-52-5060
平日 8:00~17:00