お客様名 | 静岡県東部 製造業 P様 |
---|---|
導入製品 | 遮熱塗装工事 |
導入後の効果1 | 屋内温度の大幅低減:施工後、中二階の熱だまりが解消され、特に猛暑の7~8月でも効果を体感できた |
導入後の効果2 | 業務・コスト両面でのメリット:工期は約3日で完工し、低コストながら仕上がりにも高評価を獲得できた。 |
以前よりガスや工具等を継続してご購入して頂いている、大変良好な関係のお客様です。当社発行のダイレクトメールや営業担当の提案をきっかけに暑さ対策のご依頼をいただく事が出来ました。
年々暑さが厳しくなってきた昨今、工場扇や空調服などで暑さ対策をしてきました。しかし昔に比べ機器の性能は良くなってきたものの、暑さ対策には限界を感じていたそうです。特に夏場の環境下、工場での溶接作業もあり、シャッターを閉め切った状態で行うこともしばしばあるとのことで、社長様も従業員様の体調をとても心配されておりました。そこで弊社にはこれまで遮熱塗装で暑さを軽減した実績やデータがあるので、「遮熱塗料を屋根に塗ってみてはいかがですか」とご提案いたしました。
屋根の様子(施工前)
屋根の様子(施工後)
サーモグラフィ(施行前)
サーモグラフィ(施行後)
暑くなる前の施工であったため、猛暑となる7月・8月には特に効果を実感していただけるかと思います。実際、施工後は中二階にある道具置き場の熱だまりがかなり解消し、体感でわかるとお客様が言っておられました。工期も約3日で、お客様が現場に行っておられる期間で完工でき、お客様の仕事に支障が出なかったことは大変良かったと思います。暑さが軽減できたことはもちろん、金額面も安価にできたこと、塗装の仕上がり・外観、施工スピードなど、お客様より大変良い評価をいただくことができました。
ケレン作業
ブロワ作業
下塗り作業
上塗り作業(1回目)
上塗り作業(2回目)
上塗り作業(3回目)
内作だけでなく現場作業も多いお客様ですので、作業内容をしっかりと把握し、最適な道具をご提案していきたいと思います。また、2025年6月1日付で労働安全衛生規則が改正され、熱中症対策が義務化されたため、現場での熱中症を防止する対策商品のご案内もしていきます。
\工場のFA・自動化支援や脱炭素、工場修繕はお任せください!/