• TOP
  • 学ぶ・知るコラム
  • 油圧ポンプの圧力低下の原因とは?圧力が上がらないときの対処法もご紹介!

学ぶ・知るコラム

油圧ポンプの圧力低下の原因とは?圧力が上がらないときの対処法もご紹介!

油圧ポンプの圧力低下の原因とは?圧力が上がらないときの対処法もご紹介!
投稿日:2024年8月30日

産業用機械や建設用の重機、農業機械、フォークリフトといった大きな力が求められるさまざまなシーンで、油圧ポンプが使用されています。今回のコラムでは、油圧ポンプの圧力が低下してしまう原因とその対処法を紹介します。

油圧ポンプとは

油圧ポンプは油圧の力を利用した装置の一種です。油圧とは、油にかける圧力のことを指します。油圧ポンプは、油に圧力をかけ、吸入した油を吐出させてエネルギーを生み出します。

粘性があって漏れにくい、沸騰しない、耐摩耗性が高いなどの理由から高い圧力がかけられるので、大きな力を必要とするシーンでは、水や空気を使うポンプよりも油圧ポンプが広く採用されています。

油圧ポンプの圧力低下とは

なんらかのトラブルで油圧ポンプの圧力が低下してしまうことがあります。高い圧力をかけられることが油圧ポンプのメリットですが、圧力が低下してしまうと最悪の場合は動力が失われ、作動しなくなってしまう可能性もあります。

油圧ポンプの圧力低下の原因とは?

吐出量の不良が起きることで、油圧が低下しやすくなります。この原因としては、ポンプのギヤ・ローター・オイルシール、パッキンなどの摩耗が考えられます。各部品が摩耗するのは、経年劣化以外にも異物混入によるものや油の温度上昇などが要因になります。

圧力が上がらないときの対処法とは?

油圧ポンプの圧力が上がらない場合は、その原因に応じて対策をとる必要があります。

単純に部品の経年劣化であるならば交換や修理を行い、異物混入によるものであれば、異物が混入する経路や箇所の封鎖や、エアブリーザーの変更、オイルタンクの清掃などを行うことが有効です。

異物混入の場合は深刻なトラブルにつながることもあるので、早めの対応が求められます。

急な圧力低下トラブルを防ぐために定期的な点検・メンテナンスを

トラブルは突発的に起きているように感じることもありますが、そのほとんどは日々のメンテナンスで予防することができます。トラブルが起きて機器が稼働できなくなってしまえば、その損失は大きなものになります。

適切なメンテナンスと管理を行うことで、一般的な耐用年数よりも長く使用できることもありますので、定期的に点検やメンテナンスを行うことをおすすめします。

油圧ポンプの点検・修理・メンテナンスならお任せください

大型な油圧ポンプにトラブルが発生していないかを確認したり、その原因を解消したりするのは、大きな労力がかかるため、業務の中で実施することは簡単ではありません。漏れのない徹底的な点検を行うためには、定期的なメンテナンスをすることをおすすめします。

油圧ポンプの修理・メンテナンスに関わるお悩みがございましたら、静岡スマートファクトリー.comを運営する富士酸素工業株式会社まで、お気軽にご相談ください。