戸建て住宅の給湯器交換!取り替えの手順と気を付けることは?

記事の執筆について

この記事は、地域密着で100年以上、ガスやリフォームに関することなら何でもお任せの富士酸素工業株式会社が監修するくらしのお役立ち情報です。

給湯器の調子がおかしいと感じたら、まず思いつくのは修理かもしれません。しかし、場合によっては交換が必要になることもあります。交換しなければならなくなったときはどのようにすればよいのでしょうか。この記事では、戸建てのガス給湯器を交換するときの手順や注意点について解説します。戸建てのガス給湯器交換を検討している人はぜひ参考にしてください。

古い給湯器

給湯器を交換する時期の目安

ガス給湯器はどのようになったら交換しなければならないのでしょうか。交換時期の目安や、交換のタイミングがわかるサインなどについて解説します。

設置から10年経過

ガス給湯器の場合、各メーカーが設定している設計標準使用期間は約10年です。標準的な環境、条件で使用した場合の耐用年数を設計標準使用期間と言います。ただし、想定よりも過酷な条件で使用されている場合は、部品の劣化が早まるため、10年未満でも交換が必要です。部品の経年劣化による故障は、1つ出始めると他の部品でも起こる可能性があるので、修理しても直後に別の場所で発生するかもしれません。

10年を超えるとメーカーが部品の保管をしなくなるため、修理ができないケースも増えてきます。早めに交換を検討した方がよいでしょう。 

エラー表示が頻繁に出る

エラー表示は、給湯器に不具合が生じるとリモコンに表示されるサインです。取扱説明書に、表示される原因や対処法が書かれています。単発でエラーが表示される場合は、修理で対応できることが多いのですが、エラー表示が頻発し、何度も業者を呼ばなければならない場合は、全体的に部品が寿命を迎えている可能性が高いです。交換を検討する時期と判断するのが賢明です。

これまでと明らかに違う

給湯器を作動させると「異音がする」「異臭がする」「黒い煙が出る」など、これまでとは明らかに違う症状が出始めたら寿命と考えた方がよいでしょう。温度調節がうまくいかなくなったり、お湯が出てくるまで時間がかかったりするのも交換時期が来たサインです。点火や燃焼がうまくいかない状態で放置すると、大きな事故につながりかねません。業者を呼んで現場を見てもらう必要があります。

ボイラー給湯器

戸建ての給湯器交換を依頼する手順

不具合が発生している場合は、業者に現場確認を依頼しましょう。交換が必要ということになったら、設置可能な機種を選び、見積もりを取ります。不具合が発生していない場合は、業者に交換の相談をしましょう。設置箇所の確認をしてもらったうえで、設置可能な機種を選んで見積もりを取ります。

見積もりの内容に納得できたら、工事を依頼しましょう。工事日当日、専門知識を持ったスタッフが訪問します。既存の給湯器を取り外し、新しい給湯器を設置したら交換完了です。

戸建て用の給湯器を選ぶ手順

交換する給湯器は、基本的に交換前の機種と同等のものを選びます。しかし、場合によっては種類の違うものも選べるので、戸建て用の給湯器を選ぶ手順についても解説しておきましょう。

ガス給湯器の設置タイプをチェック

戸建て用ガス給湯器のタイプは次の3種類です。

  1. 屋外壁掛型:建物の壁面に設置されているタイプ。
  2. 屋外据置き型:地面に直置きされていたり、ブロックの上に置かれていたりするタイプ。
  3. 屋外浴槽隣接型:地面に直置きされていたり、ブロックの上に置かれていたりするタイプ。

屋外壁掛け型は、給湯器の下から配管が出ているタイプです。ただし、配管カバーや据え置き台で見えなくなっている場合があります。屋外据え置き型は、給湯器の側面から配管が出ています。浴槽の穴は1つです。屋外浴槽隣接型は、給湯器の側面と裏面から1本ずつ配管が出ています。浴槽の穴は2つです。これらの違いは、浴槽の穴の数で簡単に見分けられます。

給湯器交換

追い炊きができるタイプかチェック

ガス給湯器は大きく分けると、追い炊きができるタイプとできないタイプの2種類です。追い炊きできるタイプはさらにふろ給湯器と給湯暖房熱源機の2種類に分けられます。ふろ給湯器は、お湯張りから足し湯までできるタイプです。浴槽に穴が2つあります。給湯暖房熱源機は浴室暖房乾燥機や床暖房の機能も付いているタイプです。こちらも浴槽に穴が2つあります。この2つは浴槽の穴の数ではなく、機能で見分けるとよいでしょう。

追い炊きできないタイプはさらに給湯専用と高温水供給式の2種類に分けられます。給湯専用は蛇口からのみお風呂にお湯を張れるタイプです。そのため浴槽には穴がありません。高温水供給式は浴槽に穴が1つあり、お湯張りと差し湯ができます。

オートタイプかフルオートタイプかを決める

追い炊きができるタイプの場合のみ、オートタイプかフルオートタイプかチェックします。オートタイプが自動で行うのは、お湯張り、追い炊き、保温までです。それに対して、フルオートタイプはお湯張り、追い炊き、保温、足し湯までを自動で行います。オートタイプからフルオートタイプに変更することは可能です。家族構成や入浴スタイルに合わせてどちらにするか選ぶとよいでしょう。

給湯器の号数を決める

号数とは、水温+ 25℃のお湯を1分間にどれだけ沸かすことができるかという能力を表すものです。16号、20号、24号の3種類があります。一人暮らしなら16号、2〜3人家族なら20号、4人家族以上なら24号が目安です。しかし、ライフスタイルによって、必要なお湯の量は違います。交換前と交換後は基本的に同じ号数を選びますが、これまで湯量が少なくて不便を感じていたというような場合は号数を上げるとよいでしょう。

外回り給湯器

エコジョーズに交換するか考える

エコジョーズは、従来型の給湯器では捨てられていた高温の排気熱を湯沸かしに再利用する省エネタイプの給湯器です。従来型の給湯器よりも少ないガスでお湯を沸かすことができます。ガスの使用量を減らせるため、ガス代の節約ができ、CO2排出量も減らせるという名前の通りエコな給湯器です。具体的には、ガス使用量、CO2排出量ともに約15%削減できます。ただし、エコジョーズを設置するためには、ドレン排水の配管工事が必要です。その点も併せて検討する必要があります。

給湯器のメーカーを選ぶ

ガス給湯器のメーカーにはリンナイ、パロマ、パーパス、ノーリツなどがあります。ガス会社によって扱っているメーカーが異なりますが、実は、メーカーによる機能や性能の差はそれほど大きくありません。耐用年数もほぼ同じです。異なるメーカーの給湯器に交換することも可能なので、これまで使用していたメーカーの給湯器の取り扱いがなくても心配は要りません。複数メーカーの同一タイプで見積もりを出してもらって比較検討するとよいでしょう。

戸建て用の給湯器を交換する際の注意点

給湯器を交換する際にはどのようなことに気を付けたらよいのでしょうか。戸建て用の給湯器を交換する際に注意が必要なことについて解説します。

法令の基準を満たす必要がある

戸建てでの給湯器交換は、マンションでの交換ほど制約は多くありません。設置場所の条件や環境の影響を受けることはあるものの、選択の幅は広いといえます。ただし、戸建ての場合も、法令による設置基準を満たさなければならない点は同じです。排気口の出口や機器本体と可燃物との間の距離が法令で決められています。修理や点検をするために人が入れるスペースも必要です。

気候や環境に合った機種を選ぶ

戸建ての場合は基本的に給湯器を屋外に設置します。積雪が多い地域、凍結の恐れがある地域、塩害の心配がある地域など、住んでいる場所の環境や気候によっては屋内設置が必要です。住んでいる地域の気候や環境に適した機種を選んで設置するようにしましょう。

DIYは絶対にしない

ガス給湯器の設置には、ガスだけでなく水道工事や電気工事の知識も必要です。資格のない人が設置をすると、ガス漏れ、漏水、漏電などの事故を引き起こしかねません。そもそも、ガス栓の開閉を資格のない人がするだけでも法律違反です。ガス機器の設置に関する複数の資格を持った人しか作業を許されていません。
無資格で給湯器交換工事をすると、電気工事士法違反で30万円以下の罰金もしくは1年以下の懲役が科されます。自宅の給湯器でも資格のない人が行うことは法律違反ですから、DIYは絶対にしないようにしましょう。

交換を機に給湯の悩みを解消する

価格の安さだけで交換する給湯器を決めると後悔します。次の交換の機会は約10年後です。給湯の悩みがあるなら、交換を機に見直して解消しておきましょう。お風呂のお湯張りに時間がかかりすぎていたのであれば、号数を上げるのがおすすめです。
足し湯をして沸かし直す機会が多い家庭なら、オートをフルオートにするとよいでしょう。ガス代を節約したいのであれば、エコジョーズがぴったりです。

富士市・富士宮市の給湯器交換は富士酸素工業にお任せください

戸建て住宅の給湯器は、業者が現場の様子を確認したうえで、設置可能な機種の中から、要望に合うものを選んで見積もりを行います。そのため、ガス機器の知識と給湯器交換の実績がある、信頼できる業者を選んで工事を依頼することが大事です。
富士市及び富士宮市にお住いの方は、ぜひ富士酸素工業株式会社にお任せください。

 ガス給湯器について富士酸素工業へお問合せ