ガスボンベ(カセットボンベ)を自分で廃棄する方法

カセットコンロ等で使用したガスボンベ(カセットボンベ)やスプレー缶の捨て方がわからず、迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。
不用意に空き缶と一緒に捨ててしまうと、ごみ収集車の爆発や火災、ごみ処理施設での事故にもつながってしまいます。
今回は、業者に頼らず自分でカセットボンベやスプレー缶の正しい捨て方や注意点をご紹介します。

もしも、この記事を読んでも、自分でカセットボンベを廃棄するのは不安だなという方は、プロに任せて見るのも有効かもしれません!

 ガスボンベの廃棄をプロに依頼する!

カセットボンベ(ガスボンベ)やスプレー缶の捨て方

 カセットボンベを振って中身が残っていないか確認する

まず、使用済みのカセットガスボンベを振って、サラサラと水の動くような音がしないか確認しましょう。
音がしたり、容器の中で液体が動いたりした場合は中身が残っているので、中のガスを出し切ってから処分する必要があります。

ガス抜きをして中身を出し切る

ガス抜きは必ず屋外で!

カセットボンベを振って中身が残っている場合は、「ガス抜き」をする必要があるので、以下では安全なガス抜きの手順をご紹介します。

ガス抜きの手順①: 必ず火の気のない屋外に行く

カセットボンベのガス抜きは、風通しの良いところで行なってください。

風通しの悪い場所や屋内で絶対にやらないでください。
ガスが何らかの影響で発火し爆発してしまう危険性があります。

ガス抜きの手順②:ノズル部分を下にして硬い地面に押し付けガスを抜く

カセットボンベのノズル部分を下にしてコンクリートなどの硬い地面に押し付けてガスを抜きます。
カセットボンベのメーカーによっては、ガス抜きキャップが装着されているので、キャップを外してキャップの上についたヘコミ部分にボンベノズル部分に押し当てるとガスを容易に抜けます。

ガス抜きの手順③:ガスボンベを振って中身が残っていないことを確認する

カセットボンベのガスが全て抜けたと感じたら、もう一度カセットボンベを振ります。
そこで音がしない場合はガス抜きが完了しています。

空になった缶を指定されたごみの日に出す

ガス抜きが完了したカセットボンベを捨てるときは、他のゴミとは分別し、中身が確認できる透明の袋または半透明の袋に入れてゴミ出しをします。
自治体によってカセットボンベの捨てる際のゴミの日が違いますので、お住まいの地域の収集日を必ず確認してください。

カセットボンベの捨てるときの3つの禁止事項

カセットボンベを捨てる時の禁止事項

1.ガスが少しでも残った状態で缶に穴を開けない

ガスが入った状態で穴をあけると、ガスが噴出して途中で止まらなくなり危険ですので絶対にやめてください。

2.キッチンでガス抜きをしない

ガスの残りが少量だからといって、キッチンでガス抜きを行うのは大変危険です。
キッチンはガスがこもりやすく火気もあるため絶対に避けてください。

3.車の近くでガス抜きをしない

屋外でのガス抜き時も、車の近くでガス抜きをするのは大変危険です。
ガソリンの入った車に引火し、大事故を引き起こす危険があるので車の近くで作業することは避けてください。

カセットボンベの使用期限の目安は、製造から約7年です

カセットボンベには、ガス漏れを防ぐためゴム部品が使用されており、ゴムはご使用の頻度に関わらず、経年劣化していきます。
そのため、製造から約7年以内を目安に使い切りをお願いしています。
なお、カセットボンベの製造年月日は、缶底の数字で確認できます。

ただし、製造から7年以内のボンベでも、錆がでている、変形や歪みがある、キャップがされていない等の場合は、劣化が早く進行している可能性があるため、お使いにならないでください。

カセットボンベの廃棄はプロに任せよう!

ここまでご紹介したように、正しい手順の通りガス抜きを実施すれば、自分でカセットボンベを廃棄することはできます。
しかしながら「自分でガス抜きするのは不安だな…」「面倒だから業者にお願いしたい」という方は富士酸素工業にお任せください!

 面倒なガスボンベの廃棄を富士酸素工業に依頼する!