給湯器を交換する際はサイズを確認!最適な容量を選ぶポイントは?
この記事は、地域密着で100年以上、ガスやリフォームに関することなら何でもお任せの富士酸素工業株式会社が監修するくらしのお役立ち情報です。
給湯器を交換する際、サイズはこれまでと同じでなければならないと思っている人が多いかもしれません。しかし、状況によってはサイズを変えなくてはならないケースもあります。そのようなときは、何を基準に選んだらよいのでしょうか。
この記事では、給湯器の基本的なサイズと、用途に合うサイズを選ぶためのポイントについて解説します。給湯器のサイズ選びに迷っている方はぜひ参考にしてください。
ガス給湯器のサイズは号数で表示
給湯器のサイズは号数で表します。ただし、号数は給湯器の本体サイズを表すものではありません。水温+ 25℃のお湯が1分間に何L出るかを表しています。例えば、24号なら、1分間に24L出せるという意味です。ガス給湯器のメーカーは複数ありますが、リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスのいずれを選んでも、容量が同じ給湯器なら同じ号数で表されます。
家庭用の給湯器は16号、20号、24号の3種類です。このほかに、特殊なサイズの給湯器もあります。例えば、瞬間湯沸かし器とも呼ばれる屋内壁掛用の小型給湯器のサイズは、5号(家庭用)と10号(業務用)です。業務用の大型給湯器には32号、50号といったサイズもあります。
サイズが小さいと同時にお湯を使えない
16号の給湯器の場合、1分間に16Lのお湯を沸かせます。しかし、これは、複数の蛇口がある場合、それぞれの場所から16Lずつ出せるという意味ではありません。同時に複数の蛇口からお湯を出す場合、給湯器で作ったお湯をそれぞれの蛇口に分けて送ることになります。1分間に16L作った場合は、単純に2カ所で割ると8Lずつになるということです。1カ所の蛇口からは8Lしか出ないので、1カ所に集中的に送った時よりもお湯の勢いが弱まります。
1人暮らしの場合、複数の蛇口から同時にお湯を出すことはまずないでしょう。しかし、家族の人数が増えれば、同時に複数の蛇口でお湯を使うケースが出てきます。例えば、1人がシャワーを使っているときに、キッチンで洗い物をするという具合です。同時に複数個所でお湯を使わないというルールを決めれば使えないことはありませんが、快適さは損なわれるかもしれません。家族の人数が多く、複数の場所でお湯を同時に使う可能性がある場合は、ゆとりのあるサイズを選ぶ必要があります。
冬場は使える湯量が減るって本当?
ガス給湯器の号数は、水温+ 25℃のお湯を1分間に沸かせる量を示していることは、先にも触れた通りです。つまり、号数の数字は、水温が17℃なら42℃、25℃なら50℃のお湯を1分間に沸かせる量ということになります。これをそのまま当てはめると、水温が5℃の場合、お湯の温度は30℃にしかなりません。
しかし、これは決して水の温度を30度までしか上げられないという意味ではなく、湯量を減らせば1分間で設定温度まで上げることは可能です。
もし水温が5℃のときに、設定温度を42℃にした場合、1分間に沸かせるお湯の量は、16号なら約10L、20号なら約14L、24号なら17Lになります。
設定温度と水温との温度差が大きいほど沸かすのに時間がかかるので、冬場でも快適にお湯を使おうと思ったら、冬場の湯量を考慮に入れてサイズを選ぶことが大事です。
最適なサイズを選ぶときのポイントは?
まず、何人で生活しているかを基準に号数を選びます。具体的には、1〜2人家族なら16号、2〜3人家族なら20号、4人以上の家族なら24号が目安です。次に、ライフスタイルも考慮します。例えば、2〜3人で生活しているものの、同時に複数個所で給湯はしないというのであれば16号でも大丈夫です。
しかし、シャワーとキッチンなど2カ所で同時にお湯を使用するのであれば、20号を選んでおいた方がよいでしょう。シャワーと洗面所、食器洗い乾燥機など、同時に複数個所でお湯を利用する可能性があるなら、2〜3人で生活していても24号にすることをおすすめします。
冬場にたくさんお湯を使う場合も24号を選んでおいた方が安心です。
交換時に給湯器をサイズアップする場合の注意点
交換のタイミングで給湯器をサイズアップする場合、注意しなければならないことがあります。交換してから後悔することのないように、きちんと注意すべきポイントを押さえておきましょう。
都市ガスの場合
都市ガスのガスメーターには2.5号、4号、6号、8号という種類があります。そのうち家庭用として用いられているのは主に4号と6号です。この号数は、ガスメーターの能力を表すもので、数字が大きいほど能力が高くなります。ガスメーターの能力が低い場合、容量の大きい給湯器を設置しても、十分な能力を発揮できません。
具体的に言うなら、4号のガスメーターの能力で使用できる給湯器は16号と20号で、24号を使用するためには、6号以上のガスメーターが必要ということです。16号の給湯器を20号にサイズアップする場合は4号のガスメーターのままでも大丈夫ですが、16号、20号の給湯器を24号にサイズアップする際にはガスメーターを交換しなければなりません。
マンションなど集合住宅の場合
マンションは建物全体でどれだけとガスの供給量が決まっています。規約等で給湯器のサイズアップが禁止されている可能性があるので、マンションで給湯器を交換する際は、必ず規約を確認しましょう。
給湯器のサイズアップが禁止されているにも関わらず、勝手にサイズアップしてしまうと、後々トラブルになり、結局元のサイズに戻さなければならなくなるでしょう。新しく購入したばかりの給湯器を再度新しい給湯器に買い替えなければならないので、お金が余分にかかります。
ガス給湯器の交換では設置工事も必要なので、管理組合や管理人への連絡も必要です。規約の確認が面倒ということなら、管理組合や管理人へ連絡するついでに、サイズアップしてもよいか確認するようにしましょう。
適切なサイズがわからないときはガス会社に相談しよう
ガス給湯器の交換をする際、これまでと同じサイズにするのが基本ですが、使い勝手の悪さを感じていたのであれば、交換を機にサイズアップを検討しましょう。適切なサイズがわからないときは、業者に相談するのも1つの方法です。
富士市及び富士宮市にお住いの方は、ぜひ富士酸素工業株式会社にご相談ください。