地震で止まったガスを復帰させる方法

地震のときは、身の安全を最優先に確保してください

まずは身の安全を!

まずは身の安全を確保しましょう。まずは机の下に身を隠すなどしてください。
各ご家庭に設置されているガスメーターは、震度5程度以上の地震やガスの異常流出を感知すると、ガス供給を自動的に遮断するようになっています。
あわてず落ち着いて行動しましょう。

ガスをすぐに消しましょう!

揺れがおさまったら、ガスの火を消してください。ガス機器を使用していた場合、ガス機器のスイッチを止めて、ガス栓を閉めてください。

地震後、ガスをふたたび使うときに必ず確認してください

ガスを再び使う際は注意

ガスを使う前に確認するべきこと

  • ガス機器周辺でガスの臭いがしないか。
  • ガス機器本体に変形や破損などの異常がないか。
  • 煙突式などの屋内外の給排気設備に異常がないか。(はずれ・へこみ・穴あきがないか目視で確認してください)
  • ガス接続具が正しく接続されているか。(接続具にはずれがないか目視で確認してください)

万一、ガス臭いと感じたら

  • 室内の火はすべて消し、マッチをつけたり、タバコを吸わないでください。
  • 扉や窓を十分に開けて、風通しをよくしてガスを室外へ追い出してください。ガス栓・器具栓を閉めてください。
  • 着火源となるコンセントやスイッチに触れないでください。*換気扇は絶対に回さないでください。回っている換気扇はそのままにしておいてください。
  • ガス警報器が作動したり、ガス臭いと感じたときにはすぐにガス事業者へ連絡してください。点検を受けるまではガスを使わないでください。

ガスが出ないときには、ガスメーターをご確認ください

「ガスメータの表示」を確認!

ご家庭のすべてのガス機器が使えない場合は、まずはガスメーターの表示ランプを確認してください。
表示ランプが点滅している場合は、周囲がガス臭くないことを確認してから復帰の手順を行ってください。

表示ランプはいつ点滅するの?

ガスメーターには、次のような場合に安全装置がはたらいて自動的にガスを止める機能があり、表示ランプが点滅します。

  • 大きな地震が発生した場合
  • 多量にガスがもれた場合
  • ガスの圧力が所定の値より低くなった場合
  • ガス機器を長時間使用した場合

「ガスメーターの場所」を事前に確認しておこう!


ご自宅のガスメーターの場所は事前に確認しておきましょう。

  • 戸建て住宅・・・屋外、玄関付近の外壁
  • 集合住宅1・・・玄関先や共用廊下のメーターボックス内
  • 集合住宅2・・・外に複数並列設置(各部屋番号のシールが貼ってあります)

このように、住宅タイプによってガスメーターの設置場所は異なるので、万一の時に備えて確認しておくことが大切です。

「自分でできる」ガスの復帰手順

ガスが止まり、ガスメーターのランプが点滅していたら、以下の手順で復帰させましょう。
ガス漏れなど、異常がない場合は、復帰してガスが使えるようになります。

1.すべてのガス機器を止める(屋外のガス機器もお忘れなく)

器具栓を閉じるか、運転スイッチを切り、すべてのガス機器を止めてください。屋外のガス機器も忘れずに。使っていないガス栓は閉まっていることを確認してください。このときメーターガス栓は閉めないでください。

2.復帰のボタンキャップを外す

左側のボタンを押すと「ガス止め」の文字が消える。ガスもれがないかどうかマイコンが1分問安全確認しています。異常がなければ元どおりガスが使えます。ガスが使えないときは、富士酸素工業株式会社までご連絡ください。

3.復帰ボタンをしっかり奥まで押し込み、ゆっくり手を離す

液晶の文字とランプが点滅したら1分間待つ。

4.ガスを使わず、3分待つ

液晶の文字とランプが消えたら復帰完了。
変わらない時はもう一度1からやり直してください。

*正常に復帰しない場合や、不明な点がある場合はガス事業者へ連絡してください。

 富士酸素工業でガスをお使いの方はこちら

おわりに

いかがでしたか。普段あまり操作はしないガスメーターを触るのは緊張しますね。でも正しい手順で操作をすれば、ご自身でも簡単にガスの復帰は可能です。

※お使いのガスメーターの種類によって、遮断の基準、ボタンの位置や操作が異なります。
詳しくは【お使いのガス会社】のホームページなどをご確認下さい。

 富士酸素工業のガスをお使いの方はこちら